【8月スケジュール】界隈の夏はじまる

2022-08-04

はじめに

既にTwitterでも紹介させていただいたが、あらためて8月以降の界隈を動向するキャッチアップするコラムをお届けさせていただきたい。

日付店名イベント
8/1ハーネス東京女子無料化・平日深夜営業延長開始
8/1ノーダウト非ハプバーとしてリニューアルオープン
8/5ロシナンテSBの後継店としてオープン
8/19もぐらアフロディーテ跡地でリニューアルオープン
8/26もぐら相葉バースデイイベント
8/27ミルバー相葉バースデイイベント
8/26 〜 27カラーズ周年イベント
8/29ハーネス東京相葉氏、公式スペースへゲスト登壇
9/10パピヨン相葉イベンター1周年記念、DJコラボイベント

ハーネス東京の夏

まずハーネス東京は8月より女性料金を無料化し、平日深夜営業を延長する。
本件についての詳細はコラムで取り上げたとおりである。

【アップデート発表】ハーネス東京、女性無料化の真意

そればかりではない。
8月もイベントが目白押しとなっている。

スペース配信によれば、夏休み初戦の5日、6日は盛況であったようだが、今後もイベントラッシュは続く。
個人的に気になったイベントをピックアップすると、

11日には実施されるCBD配合国産プレミアリキュール、セベデのレセプションパーティが開催される。同日は同リキュールのメニューが特別にワンオイン(500円)で提供されるという。

12日の納涼祭は、未だ詳細が明らかになっていないだけに気になるところである。

21日の肉フェスは前回好評だったフランス産ラムチョップに期待したい。

27日のリーベゼーレとのコラボパーティは、回を重ねるごとに洗練され、もはや定番のイベントになっているようにも思える。

31日はバースデイイベントが開催される。あの豪華な空間での誕生日を祝ってもらうひと時は、貴重な経験となるに違いないだろう。

その他、11日のコスメ抽選会など女性向けのイベントも開催が予定されており、いずれも詳細の公表を待ちたい。

同店は今年オープンしたいくつかの店舗のなかで、話題性・集客力ともにナンバーワンと言ってよいだろう。

また、毎週月曜日の22時にスペースを配信しており、8月・9月はTwitterアカウントのゲスト出演が予定されている。
僭越ながら、私もお声かけいただき、22日に登壇予定となっている。

渋谷ロシナンテの夏

渋谷SBの後継店が5日にオープンする。

【新しい冒険】渋谷SB、ロシナンテとして復活

8月4日の執筆時点では、ホームページも公開されておらず、営業形態や料金体系などは不明である。

もっともカウントダウンで、店内の改装状況などを配信しており、同店の店長は前店SBのスタッフが務めるのではないかと目されているところだ。

同店については、詳細な情報が入り次第、別途コラムで取り上げさせていただきたい。

錦糸町ノーダウトの夏

ORCAグループのノーダウトは、旧業態での営業は7月末で終了(7/31はリニューアル準備で休業)し、8月からは新店長のもと、新たなスタイルで営業を再開した。

【店舗分析】orcaグループの歴史と、圧倒的な「攻め」の経営
【錦糸町ショック】ノーダウト、7月末にアフロディーテと同時閉店

錦糸町アフロディーテでも7月末で営業を終了したため、4店舗あった錦糸町のバーは8月より2店舗となった。

老舗のロタティオン(前身のTurnoverは2003年オープン)と、2019年オープンの大手グループのカンプバーという、コンセプトが大きく異なる2つの店舗が残った格好である。

個人的な見解としては、以下の理由により、

  1. ノンハプバーもぐらや、いわゆる「界隈バー」も多数あり、界隈民が集まっていること
  2. 総武線があり、千葉県民のアクセスが良いことから、一定の需要が見込まれること
  3. 新宿に比べて賃料が安く、低価格の入場料を設定できること

錦糸町にはもう一店舗くらいは出店の余地があるのではないかと考えている。

もぐらの夏

7月末でアフロディーテが営業を終了し、同店跡地では、19日よりノンハプバーもぐらが営業を開始する。

【7/9 最後のサキュバスナイト】 集え、新旧サキュ民よ
【物語の終焉】錦糸町アフロディーテ(サキュバス)とは何だったのか?

同店は移転のために休業することなく、現店舗で18日まで営業を続け、19日に移転し、店舗スペースを大幅に拡大して、リニューアルオープンを迎える。

新店舗ではDARTSLIVE2も設置されるとのことである。

また移転後のリニューアルイベント、花火イベントなど、8月のイベントも発表されている。

相葉たつやの夏

界隈有名イベンターの相葉たつや氏はバースデイイベントを

26日に錦糸町もぐら
27日に新宿ミルバー

で連続開催する。

https://twitter.com/ts92hapbar1/status/1556702291809693696?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1556702291809693696%7Ctwgr%5Ef258cf76d7027dda58ea633b51f65d26215c53ac%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Ftips.jp%2Fu%2Fhap-gachi%2Fa%2FMPhQyWc3

この手のイベントにありがちなオリシャンの用意はなく、シャンパンを下す本数なども重要視しないことを宣言していることから、両日とも相葉氏らしいイベントとして盛り上がることが予想される。

ところで、このようなバースデイベントは、オープンイベント、クローズイベント、周年イベントなどと同様に界隈の「義理事」のひとつである。

義理事には様々な界隈関係者が挨拶で来店することが見込まれるので、他店スタッフや界隈常連と情報を交換したり、親交を深めるためにも有用な機会であるといえる。

また、このような様々な人が入り乱れるイベントへの参加は、後になって思わぬところで何かのきっかけになり、事態の好転へ繋がることが多いように思う。

個人的な経験に則して挙がられるのは、新店開拓時にイベント参加者と邂逅することにより、アウェイ・地蔵状態から打開し、その後信じられない展開に発展するような事例である。

その意味でも参加を個人的には強くお勧めしたいイベントである。

相葉氏については、先日レギュラーイベントの年内終了を示唆するなど、今後の動向が注目されるところだ。

29日には、ハーネス東京の公式スペース(22時スタート)のゲスト登壇も決定しており、夏休み最後に堂々のトリを務める。
同スペースは前回配信時で、視聴者数が400人に達する勢いであり、相葉氏ゲスト回も必聴である。

そして、夏休み明けの9月10日には、イベンター1周年の記念イベントを開催することも発表している。
こちらは先に紹介したバースデイイベントと参加者の重複が期待される。つまり、事前にチャンスを作っておくことも可能ということだ。
まずは詳細の公表を楽しみに待ちたい。

カラーズの夏

8月26日・27日には新宿カラーズが周年イベントを開催する。

2013年8月26日にオープンした同店は9周年を迎えることになる。

なお、27日は同じ歌舞伎町にあるミルバーで相葉さんのバースデイイベントも行われているので、こちらとハシゴするお客さんも少なくないのではないかと予想される。
(ミルバーのオーナーは、以前にカラーズ店長を務めていた)

終わり

一般的に8月の大型連休は集客が衰えると言われているが、今年は新店オープンなどのイベントが多いことから、コロナの影響が大きかったここ数年に比べれば、幾分まともな状況になるのではないかと思う。

注目したいのは女性無料化・平日深夜営業時間延長のハーネス東京と、渋谷ロシナンテの動向である。

閉店や業態変更などネガティブな話題が多い状況のなかで、ハーネス東京と渋谷ロシナンテは起爆剤になるのではないかと期待を寄せているところである。
今後も動向を注視しコラムで取り上げていきたい。

【了】

【更新履歴】
2022/08/04公開
2022/08/09更新(「相葉たつやの夏」を追記)
2022/08/11更新(「カラーズの夏」を追記)
2022/09/13新サイトへ転載

Tags

-コラム
-, , , , , , , , , ,